トヨタ 新型電気自動車 2020年頃発売予定!東京モーターショーでコンセプト出品

コンパクトカー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

トヨタから100パーセント電気自動車が2020年頃に向けて販売される情報があります。

まずは東京モーターショーにて、コンセプトモデルを発表する予定になっておりライバルは勿論、日産リーフになります。

水素ステーションまどインフラ整備が進まない国での、ゼロエミッション車に普及強化規制に対応すべく新型電気自動車の開発を進めています。

トヨタが培ったハイブリッド技術を、惜しみなく投入するモデルになりますので今から楽しみです♪

トヨタ 電気自動車のスペックは?

まだまだ詳細なスペックは判明していませんが、プラットフォームはTNGA-Cを採用してきます。

新型プリウスと同じプラットフォームで、他所の電気自動車同様に駆動用リチウムイオンバッテリーは床下に敷き詰められる。

室内空間の犠牲を最小限に抑えながら、低重心による走りにも期待が出来る。

室内フロアとヒップポイントは、バッテリーの影響でプリウスより若干高めに設定されます。

デザインはTOYOTA Concept-愛iをモチーフに

 

CES2017で公開されたコンセプトカー「TOYOTA Concept-愛i」のINSIDE OUTと呼ばれるデザインを元にされます。

米国にあるデザインスタジオ「CALTY」が担当して、インパネの意匠からエクステリアまで繋がるようにデザインされています。

  • 全長:4,430mm
  • 全幅:1,830mm
  • 全高:1,475mm

TOYOTA Concept-愛iの特徴は以下の通り。

「人を理解する」技術(Learn)
 最新の人工知能技術を応用し、感情認識や嗜好性蓄積といった人を理解するための複合技術を確立。ドライバーの表情や動作、覚醒度などをデータ化することや、SNS発信や行動・会話履歴によって、ドライバーの嗜好を推定する。この人を理解する技術を起点に、安全・安心やFun to Driveの領域で、新発想のユーザーエクスペリエンスを提供する。
「安全・安心」(Protect)
 「人を理解する」技術と自動運転技術を組み合わせることで、ドライバーを安全・安心に導く。ドライバーの感情、疲労度、覚醒状態に応じて、視覚や触覚などの五感に働きかけ自律神経を刺激し、より安全運転に誘導する*1。また、クルマの周辺状況に加えて、ドライバーの感情や自動運転への信頼度をモニターすることで、ドライバーが危険な状態(例 : 路外逸脱の危機等)に陥った際には、自動運転モードに切り替わり、クルマが自動で安全状態に導く。さらにドライバーのストレスを把握し、運転に不安を感じたドライバーには自動運転モードへの切り替えを提案するなど、“ある時は見守り、ある時は助け合う”、トヨタの自動運転の考え方「Mobility Teammate Concept」*2を具現化した車両となる。
「新しいFun to Drive」(Inspire)
 「人を理解する」技術とエージェント技術を組み合わせることで、ドライバーの気持ちを先回りした提案を可能とし、ドライバーに新たな体験をもたらす。ドライバーの感情・覚醒度に応じて、クルマが会話を誘導。ドライバーの嗜好に応じた話題や、関心の高いニュースをクルマ側から提案するなど、従来にない双方向の自由会話を実現する。
さらに、その時々のドライバーの感情と走行データを掛け合わせる「Emotion Map」により、個人の感情・嗜好性を集積しビッグデータとして活用。少し遠回りしてでも楽しめるルートを提案するなど、他のドライバーのデータを共有することで、未知なる体験や安全な社会づくりに貢献する。

引用元http://newsroom.toyota.co.jp/en/detail/14631005

 

このコンセプトの機能の一部を搭載した車両を、数年以内に日本国内の公道実証実験をする予定になっています。

各メーカーとも自動運転技術には力を入れており、2020年には当たり前のように搭載されているかもしれませんね。

 

トヨタの電気自動車は販売されていた。

トヨタから電気自動車が販売されていたの知っていましたか?

超小型EV「コムス」は一人乗りようで、主に宅配や商業利用がメインなっている。

そのほかにiQをベースにした電気自動車「eQ」が2012年に100台限定で販売されていました。

  • 全長:3115mm
  • 全幅:1680mm
  • 全高:1535mm
  • ホイールベース:2000mm
  • 最小回転半径:4.1m
  • 車両重量:1080kg

 

  • モーター最高出力:47kW
  • 最大トルク:163Nm
  • 最高速度:125km
  • 総容量:12kWhのリチウムイオン電池
  • 走行可能距離:100km

充電時間は100vで8時間・200vで3時間となっています。

 

またテスラとトヨタが共同開発して北米専用「RAV4-EV」なんて車もありました。

満充電での走行距離は150kmで、スポーツモードでの0-100加速は7秒を記録していましたが、一年半で生産と販売が終了しています。

まとめ

「トヨタ 新型電気自動車 2020年頃発売予定!東京モーターショーでコンセプト出品」はいかがでしたか?

今後増えていくと思われる電気自動車は、各メーカーとも開発を進めているようです。

リチウムイオンバッテリーの生産コストが低下することで、高価だった電気自動車が道仮名存在になってきています。

あとは電気スタンドのインフラ整備が勧めば、電気自動車のデメリットが解消されます。

住宅とも連動して災害時での活用など、ガソリン車にはない魅力が存在しています。

2020年頃販売のトヨタ電気自動車に今から期待が出来ますね♪

 

タイトルとURLをコピーしました