「車の花粉対策!花粉は人だけではなくて塗装にも悪影響が!?」でも少し触れたように花粉は人体だけではなく車の塗装にもダメージを与えてしまいます
黒い車など、これからの時期は黄色い花粉が塗装に乗っかって目立ち始めると思います。
一雨降られるとまだら模様が車全体に広がって酷いありさまになってしまいますね・・・
その塗装に降り積もった花粉を放置してしまうと後悔してしまいますので、しっかりとした対策一緒にしていきましょう♪
この記事では、花粉が塗装に与える影響・正しい花粉除去方法を伝授していきたいと思います♪
花粉の塗装に与えるダメージとは?
花粉は一見するとサラサラしていて取れやすいと思われますが、意外とベタベタしていてタオルの水拭きでは結構落としにくいのですよ。
更に雨が降って花粉が濡れることで、「ペクチン」という物質が溶け出して強力なシミ進化してしまう!
この「ペクチン」は雨で塗装面にも溶け出して塗装に張り付き、乾燥することで塗装ごと収縮してしまいダメージを与えてしまいます。
その状態が何度も続くことで塗装面にもクレーターのような浸食後を残してしまい、いずれは塗装面奥深くまでダメージ進行して除去することが出来なくなります。
塗装面の花粉除去でやってはいけない事とは?
このとき花粉が原因で出来てしまったクレーターを、ウォータースポットの時と同じコンパウンドで除去しようとするのはNGです!
コンパウンドで塗装面を削っても花粉が塗装に入り込んでる場合は、その時は綺麗になってると思っても少し時間がたつとまた花粉クレーター再発になってしまいます・・・
コンパウンド使用は、この次に紹介する方法で取り切れなかった場合の最終手段になります!!
塗装面花粉クレーター具体的な除去方法は?
塗装面頑固な花粉には熱がもっとも有効な方法ですよ♪
この「ペクチン」は熱に弱いので、塗装と強力に結合した花粉外してやることでクレーターが嘘のように解消されていきます。
熱湯を利用した花粉シミの除去方法
熱湯っていっても100度で沸騰したアツアツのものでは、車に使用されているプラスチックパーツが変形しダメになってしまいますので、ここは70~80度くらいのお湯がベスト!!
そのままお湯を塗装面にも掛けてもいいのですが、水は流れ落ちるので効率が悪いため、マイクロファイバーなどを使用して、蒸しタオルの要領でやっていきましょう♪
1・シミのある部分にタイルをひいておく
2・ひいたタオルにお湯をかける
3・そのまま三分ほど放置
4・タオルを取ったら再度お湯をかける
このときお湯は素手だと熱いので、厚手のゴム手袋などで火傷対策してくださいね。
ここで注意点
コンパウンドを使用する時は、このお湯の作業をする前絶対にダメです!先にコンパウンド使用する花粉シミ取れにくくなりますので、お湯を掛けたあとにコンパウンドを使用しましょう♪
ドライヤーを使用した除去方法
いちいちお湯なんて沸かしてられるかって人はドライヤーがおススメ!
駐車場にコードを引っ張って来れるならドライヤーを使いましょう♪塗装の花粉状況をこまめに見ながらドライヤー使ってくださいね。
ちなみにヒートガンは素人にはNGです。ドライヤーに比べて段違いで温度上昇が早いため塗装を傷めるだけではなく、プラスチックパーツが炎上の危険性があります。
プロがヒートガンで花粉除去する動画
さすがにヒートガンなので速いですが、ドライヤーでも十分な効果を発揮しますので、まずは試してくださいね!
車コーティングは花粉被害の軽減に役立つので、ポリマーでもいいので日頃から洗車コーティングのセットでやっておけば、花粉被害を少しでも軽くしたい場合は是非ともコーティングしておきましょう♪
ワックスとコーティング剤って何が違うの??おススメのコーティング剤&ワックス!!
車の花粉シミ除去まとめ
「車の塗装にもついた花粉除去!放置するとシミや頑固な汚れに変身・・・」はいかがでしょうか?
実はこの花粉シミは夏に近づくにつれて自然と消えていくのです!!それは先ほども話したとおり熱に弱いという性質を持つので、塗装面が熱せられることで分解除去されるのです。
黒い車では花粉によるクレーターが目立つと思いますが、白い車などでは花粉のクレーターができて、夏になり除去されての繰り返しで気づきにくかもしれませんね(笑)
基本的な対策は週に一回の洗車とコーティングになりますので、めんどくさがらずに洗車だけでもしてあげてください!!そうすることで花粉による被害の軽減につながります♪
[amazonjs asin=”B003P887ZY” locale=”JP” title=”ボディのシミ・水垢・くすみを落として愛車のコンディションを整える!【コーティングの下地処理やメンテナンスに最適】 万能タイプのカークリーナー/メンテナンス剤 『コーティングコンディショナー100ml』”]